景観 青葉映える季節:新緑が人間の心に与える効果について 春から初夏にかけて、木々が鮮やかな緑に染まる「新緑」の季節がやってきます。街路樹や公園、森や山々が色づくこの時期、なぜか心が軽やかになり、穏やかな気持ちになることはありませんか?実は、新緑が人間の心に与える効果は、科学的にも注目されています... 2025.05.06 景観
景観 露出を変えて紅葉を撮影みたら 紅葉もそろそろ終盤に近付いた11月最終日曜日。公園のカエデ林で紅葉を撮影しました。見頃が過ぎた紅葉は赤茶けて落葉も多くなっていました。それでもできるだけ美しく撮影したい。紅葉を美しく撮るにはどうすればいいでしょう。Instagramに投稿さ... 2022.11.28 景観
景観 初夏の愉しみは新緑鑑賞 鮮やかな青モミジに癒される 桜の季節が終わり、春から夏へ季節が移り変わる狭間の愉しみは新緑鑑賞でしょう。特にカエデの新緑は目に鮮やかでとても癒されます。人間は視覚から70%から90%の情報を得ているとされています。人間が視覚により認識できる光の波長は780㎚ナノメータ... 2022.05.05 景観植物
景観 自然風景撮影 冬の被写体どうする? 冬場の自然撮影は被写体を見つけるのに苦労しますね。葉が落ちて緑はないし、花は咲かないし、昆虫もいない。雪でも積もってくれれば、真っ白な美しい風景が撮れますが、僕が住む滋賀県南部側はシーズンに数回程度しか積雪がないのでそれもままならない。でも... 2022.02.19 景観
景観 動画で楽しむ紅葉 iPhone13 毎年、紅葉の季節になるとデジタルカメラをぶら下げて近所の公園や京都の名所へ出向いて写真を撮影していました。でも毎年同じ場所で同じような写真を撮影しているだけでつまらない。iPhone13のシネマティックモードで背景ボケを活かした動画を楽しむ... 2021.12.18 景観
ツール 33mm F1.4 単焦点レンズで楽しむ紅葉 今までキットのズームレンズしか使ったことがなかったのですが、もう少しきれいな写真を撮りたいと思い、単焦点レンズを購入しました。 VILTROX 単焦点レンズ AF 33mm F1.4 STM F1.4 購入したのは VILTROX 単焦点レ... 2021.12.18 ツール景観植物
景観 初夏の訪れを感じる、青紅葉が美しい! 2年連続でコロナの猛威に襲われたゴールデンウィーク。5月1日、2日は少し荒れた天気でこの時期にしては寒かったですが、3日は初夏らしい気候となりました。例年、ゴールデンウィークには京都散策を楽しむのですが、京都が緊急事態宣言中なので、近所の散... 2021.05.03 景観植物
景観 寒波が訪れた朝に氷結したお不動さん コロナ騒動のせいにはしたくないですが、散策する機会が減ったこともあり、本ブログの更新がほとんどできていませんでした。そうこうしているうちに2020年が終わり、2021年になってしまいました。年明け早々、大寒波が襲来。滋賀県大津市界隈は雪は降... 2021.01.11 景観
景観 今シーズンの紅葉は例年より早い? 紅葉の見頃は例年だと11月20日から25日くらい。今日は18日だから見頃に近い状態のはずです。皇子が丘公園にはカエデ林があって、紅葉のシーズンはそれはそれは見事な景観となります。今シーズンは例年より早い?公園内のカエデの紅葉の進み具合という... 2018.11.18 景観植物
景観 木からダルマさんが顔出す?ヒマラヤスギの球果ってなんだかすごい ヒマラヤスギの枝からダルマさんのようなものが顔を出していました。少し高い位置に生えていたので、210mmの望遠レンズをいっぱいズームして撮影。ダルマさんの正体はヒマラヤスギの球果。マツボックリです。かなりインパクトがありますね。こちらの方が... 2018.10.28 景観植物