昆虫公園にトンボがいなくなっている 夏真っ盛りですね。 毎年この時期は午前中に近所の自然公園を散策して、池の周囲を飛翔するトンボを観察しています。 トンボの数が減っている 気になっているのは、ここ数年、トンボの数が減少していることです。 この...2022.07.18昆虫
昆虫動画で紹介 トンボの産卵を観察してみよう 今回は過去撮りためてきた画像、映像の中からトンボの産卵を集めてみました。 トンボの産卵はトンボが飛んでいる水辺であればどこでも観察できます。時期は8月の終わり頃から9月いっぱい頃までがタイミング的にはいいですね。 コシアキトン...2021.08.13昆虫
昆虫オオシオカラトンボのメスは黄色い シオカラトンボのメスはムギワラトンボと呼ばれるように、薄い黄色地に黒の模様です。 7月19日に投稿した記事に画像を添付していますので参考にしてください。 今日、公園を散策していたら、真っ黄色なトンボを発見。 ...2018.07.28昆虫
昆虫今年は観れないと諦めていたハラビロトンボを発見 長い間降り続いた雨がやっと上がり、梅雨が明けました。 早々に猛烈な暑さが襲い掛かってきました。 琵琶湖沿いにある大津市でも今日は35℃を超えそうです。 熱中症に注意しないと。 初夏に見つけられなかったハラビロトンボ...2018.07.14昆虫