植物

骨とう品のようで美しい芙蓉の実

冬に被写体を探すのは難しいですね。 花は椿くらいしか咲いていないし、昆虫も物陰に隠れているし、野鳥は近くに寄ってくれない。 そんな中で見つけたのが、芙蓉の実です。 芙蓉は夏から秋にかけてピンクや白の大きめの花を咲かせます。 冬になると毛に覆...
昆虫

セイタカアワダチソウに群がる虫たち

10月に入って、河原の土手にセイタカアワダチソウが黄色い花を咲かせています。 冬に入る前に、栄養を取ろうと、たくさんの昆虫たちがセイタカアワダチソウの花の蜜を吸いに来ていました。 ナナホシテントウ ナナホシテントウは花の蜜は吸いませんが、セ...
植物

もう秋、公園のイチョウが実を付けた

9月も半分を過ぎましたが、日中はまだ暑いですね。 週間予報によれば来週半中盤から気温が下がるようで、最低気温も20℃を切る見込みです。 滋賀県大津市にある皇子が丘公園のイチョウの木には黄色い実がたくさん実っていました。 この実が熟して落下し...
昆虫

蝉を撮るときに気をつけていること

8月もあと2週間を残すのみとなりました。夏ももう終焉です。 午前中にうるさいほど鳴いていたクマゼミの声も聴こえなくなり、ツクツクボウシの涼し気な声が木立の間から聴こえます。 ツクツクボウシは木の上の方にいることが多くて、その上、小柄なために...
昆虫

蝉の抜殻 意外に絵になる被写体

連日、最高気温が35℃を上回る日が続いてます。 こういう気候になると、撮影する人間自身も辛いですし、撮影される昆虫たちも日陰に身を隠したりしています。 意外に昆虫は暑いのが苦手だったりします。 真夏の昆虫撮影は気温が上がらない午前中がベスト...
昆虫

ウメエダシャク舞う季節

関西はまだ梅雨入り宣言はされていませんが、南海上に梅雨前線が停滞している関係で、すっきりした晴天にならず、時折雨雲が空を覆う中途半端な天気が続いています。 川沿いの低木に大量の蛾が舞う 近所を流れる小川の土手沿いに生える低木に大量の蛾が舞っ...
昆虫

カメムシの脱皮後を激写

「カメムシの脱皮後を激写」なんて衝撃的なタイトルですが、ただ単に脱皮後のカメムシを撮影しただけです。 脱皮直後のアカスジキンカメムシ 脱皮殻がシロクロのツートンカラーなので、たぶんアカスジキンカメムシだと思います。 成虫はグリーン地が主体の...
植物

なんじゃもんじゃの木

5月に入ろうとするのに、肌寒い日が続いていますね。 例年なら今の時期は半袖でもいいくらいの気温になるのに。 僕の撮影フィールドになっている公園になんじゃもんじゃの木が1本生えていました。 なんじゃもんじゃの木 花に特徴があって、白糸を束ねた...
昆虫

ハナニラとビロウドツリアブ

明日から4月に入るというのに、気温が急降下。開きかけたソメイヨシノも満開になるまでは少し足踏み状態です。満開になるのは来週末くらい。昨年より約一週間遅いです。 ビロウドツリアブ舞う 寒いながらも、春の訪れは確実に進んでいます。 公園に咲いた...
野鳥

林の妖精たち/林の野鳥を撮る

林の中の木々を飛び回る野鳥をミラーレスで撮るのはなかなか難しいですね。 遠くで、木々の合間に隠れるように飛び回る小さな被写体にしっかりフォーカスを合わせてシャッターを切るということ。 僕はSONYのα6500を使用しているのですが、4Dフォ...
植物

土筆と書いてツクシ/たくさん生えていました

昨年の春、近所の公園の通路脇にスギナが群生しているのを見つけました。 スギナとツクシは同じ地下茎から生えるから、次の春先に来ればツクシの群生が見られるはず。昨日、同じ場所へ行ってみました。 ツクシの群生を見つけた ツクシの群生 予想通り、た...
野鳥

公園の冬の使者/ツグミ

近所に大きな自然公園と運動公園があります。 冬になると様々な冬鳥が観察できます。 特に春の訪れが近い2月から3月にかけてはわりと近くで観察することができます。 冬に身近な場所で観察できるツグミ 先週2月2日に撮影したツグミです。 ツグミ 運...
植物

もうすぐ杉花粉の季節

近所の山間を散策していたら、杉の木に蕾がいっぱい付いていたのを確認しました。 2月から3月にかけては杉花粉の飛翔の季節ですね。 僕は花粉症ではないようなので、この季節、つらい思いはしていません。 でも花粉症の方にとってはつらい季節がやってき...
野鳥

疏水のカワウ

平安神宮から南禅寺に移動する途中、岡崎動物園脇を流れる琵琶湖疏水でカワウの群れを観ました。 琵琶湖疏水で群れるカワウ 琵琶湖から飛来したのか? ひとつ山を越えれば琵琶湖で、たぶん琵琶湖で繁殖した個体でしょう。琵琶湖では竹生島を中心としたコロ...
昆虫

越冬する蝶/ムラサキシジミ

今年もあと一週間を残すのみ。この冬は気温の寒暖差が多いそうで、12月も寒い日が続いたかと思えば、この一週間ほど暖かい日が続いています。 この時期の被写体は野鳥くらいなもので、花や昆虫は春までお預けとなります。 椿の花に蝶が止まっていた 冬の...
植物

ひっつき虫やだね!センダングサの仲間

子供の頃、野原を駆け回った際には必ずズボンの裾に野草の種が付着していました。 僕らの間では-ひっつきむし-って読んでいました。 ひっつき虫にもいろいろな種類がある ひっつきむしにもいろいろ種類があって、代表的な種類は センダングサの仲間オナ...
タイトルとURLをコピーしました