撮影テクニック 桜の花をマクロレンズで撮ってみた 前回の記事でマニュアルマクロレンズを購入したことをお伝えしました。 ちょうど早咲き桜の仲間、ハツミヨザクラが見頃でしたのでマクロレンズで撮影してみました。 カメラはSONY アルファnex3Nを使用しています。 望遠レン... 2022.03.21 撮影テクニック植物
ツール マニュアルマクロレンズを楽しむ 花とか昆虫とか小さな被写体を撮影するときは寄れるレンズが必要です。 昨年、単焦点レンズを購入したのですが、最短撮影距離が40センチくらいでまったく寄れないレンズでした。 そのため小さな被写体にグッと寄れるマクロレンズを購入する... 2022.03.20 ツール撮影テクニック
撮影テクニック 逆光での撮影 F値とゴーストの関係 風景写真を撮影するとき、気になるのは太陽の光。 特に太陽位置が正面にある逆光の場合です。できるだけ避けたいのですが、撮影場所が限られる場合、やむなく逆光で撮影しなければならないときが出てきます。 レンズ性能の指針のひとつに逆光... 2022.01.16 撮影テクニック
撮影テクニック 自然を撮影するときはF値(絞り値)と被写体の関係に注意したい 単焦点レンズを使うようになって撮影時に一番気にしているのはF値です。 F値とは絞り値のことで、レンズの焦点距離を有効口径で割った値です。レンズの明るさを示す指標として用いられ、F値が小さいほどレンズを通る光量が多くなり明るく写ります... 2022.01.10 撮影テクニック